デロンギ ドラゴンデジタルスマート オイルヒーター TDDS0915BLTOP > オイルヒータ 豆知識 > デロンギオイルヒーター 電気代ってどれくらい?
デロンギオイルヒーター 電気代ってどれくらい?
オイルヒーターは電気代が高いのがちょっと・・・
というイメージをお持ちの方は少なくないと思います。
けれど、オイルヒーターの機能を正しく知って、賢く使えば、
電気代が跳ね上がるなんてことはありません。
電気代は消費電力量によって決まります
1500Wタイプのオイルヒーターの電気代は最大で1時間約33円となります。
オイルヒーターを運転した場合の1時間あたりの電気代の目安は1200W
(1200Wタイプの電力切替「強」レベル)で最大約26円、
1500W(1500Wタイプの電力切替「強」レベル)で最大約33円になります。
しかし、必ずしもオイルヒーターは最大レベルで運転し続ける
必要がありません。
ヒーターの機能を上手に活用することで電気代を
おさえることが可能なのです。
●電力切り替えスイッチで低めの電力レベルにする
最大レベルで使用するより、消費する電力量が減ります。
●サーモスタットで適温を設定する
消費する電力量はおおよそ60%ほどになります。
(外気温やお部屋の状況により変わります。)
●24時間電子タイマーで電源を切る
タイマーで電源をOFFにしている間は電気代はかかりません。
●お部屋の断熱状況を確認する
厚手のカーテンをひく、断熱シートを貼るなど、ちょっとした
断熱性を高める工夫で暖房効率をアップできます。
運転シミュレーションでオイルヒーターの電気代を計算してみました
部屋の広さや使用時間帯、目安温度、ヒーターの消費電力タイプなど、
様々な条件のもとで外気温の変化に応じて一定の目安温度を保つように
サーモスタットが働く設定で、実際のオイルヒーターの動きを
シミュレーションして、積算電力量から電気代を計算しました。
↓↓↓↓
オイルヒータ 豆知識 記事一覧
Delonghi 【ドラゴンデジタルスマート】 オイルヒーター X字型フィン9枚 <4~10畳 エコ運転モード搭載 TDDS0915BL 商品の...
Point 1.部屋全体を温度ムラのない一定の暖かさに保ちます!あなただけでなく、部屋ごと暖める。しかもサーモスタット(※)で一定の温度をキープ。だから足元だけ...
オイルヒーターの正式名は、「Oil-filled Radiator」、「オイルが充填された放熱器」という意味です。 中に入っているオイルは本体内部を循環して機器を暖める...
オイルヒーターは電気代が高いのがちょっと・・・というイメージをお持ちの方は少なくないと思います。けれど、オイルヒーターの機能を正しく知って、賢く使えば、電気代が跳ね...